羽島市(はしまし)は、岐阜県の南部に位置し、東は木曽川を境として愛知県に接し、北は岐阜市、羽島郡、西は長良川を隔てて海津市、安八郡に接し、南は木曽川、長良川に囲まれています。水と緑に恵まれた街、羽島は、温暖な気候で、四季折々に彩られ、住む人、訪れる人をやさしく包み楽しませてくれます。

古くは伊勢湾に続く海の中にあり、その後地殻変動により現在の形になりました。この一帯は低地で、木曽三川の氾濫により洪水に悩まされ続けてきました。そのため、江戸時代の宝暦年間(1751〜1764年)には幕府の命令により、薩摩義士の手によって三川分流工事が行われました。この工事以来、この地は豊かな穀倉地帯に変わり、明治以降も農産物や美濃縞の集散地として発展してきました。昭和29年4月1日、当時羽島郡南部の1町9か村が合併して、県下9番目の市として羽島市が誕生しました。

特産品

米「はつしも」・レンコン・地酒「羽島のしずく」「アイガモ一家」「千代菊」・みそぎ団子・うなぎ・なまず・ギンナン「藤九郎」・十六ささげ・グリーンアスパラ・柿・イチゴ「濃姫」・はすどら・絣菓の宿

観光ガイド

ここは押さえておきたい!施設周辺のおすすめ観光スポットを紹介

佐吉大仏 · 本覚寺 · 中観音堂・羽島円空資料館 · 大賀ハス園 · 竹鼻別院 · 羽島市歴史民俗資料館

羽島市内の火葬場の記事一覧