平成18年3月1日、加悦町・岩滝町・野田川町が合併し誕生した「与謝野町(よさのちょう)」は、京都府北部、日本海に面した丹後半島の尾根を背景とし、南は福知山市、東は宮津市、西は京丹後市などに接しています。大江山連峰をはじめとする山並みに抱かれ、野田川流域には肥沃な平野が広がり、天橋立を望む阿蘇海へと続いています。

総面積108平方キロメートルの範囲に約2万1千人が暮らしており、南北約20キロメートルの間に町並みや集落が連なるというまとまりの良い地域です。

気候は、冬に降水量の多い日本海側の山陰型気候で「うらにし」と呼ばれる時雨が特徴ですが、春は桜、夏は新緑、秋は黄金色の稲穂と紅葉などの彩りに包まれ、また、冬は多くの水鳥が水辺に集います。川の流れや海の眺めが美しく、四季を通じて様々な景観を堪能できる地域です。

特産品

丹後ちりめん・シルク製品・醤油・清酒・和菓子・米・はちみつ・はったい飴

観光ガイド

大内峠一字観公園 · 旧尾藤家住宅 · 出雲大社巌分祠 · 道の駅シルクのまちかや · 養源院 · ちりめん街道 · 江山文庫 · 滝の千年ツバキ公園

与謝野町内の火葬場の記事一覧