姫路市(ひめじし)は、近畿地方西部、兵庫県の南西部(播磨地方)に位置する市。 中核市及び国際会議観光都市に指定されている。 周辺自治体を含め、773,389人(2015年)の姫路都市圏を形成する(2020年国勢調査速報値では756,946人)。中播磨県民センターの管轄。

兵庫県下2位の商工業生産額と人口を擁する都市であり、播磨地方の中心都市である。世界遺産の姫路城、書写山圓教寺、三大荒神興の一つとされる灘のけんか祭りなどの、播州の秋祭りが有名である。

特産品

ぼうぜがに・ぼうぜ鯖・たけのこ・穴子・地酒・オランダ菓子・銘菓玉椿・粕漬け・イチゴジャム・播州手延べそうめん・油菓子・そば・卵煎餅・姫路革細工「白なめし革細工」・明珍火箸風鈴・姫路はりこ・姫路独楽・姫山人形・しらさぎ染・いかなごのくぎ煮・地酒・播州駄菓子

ゆるキャラ

まるひめ画像

しろまるひめ

4月6日(しろの日)生まれの女の子。姫路城内に住んでいます。チャームポイントは色白のもち肌で、姫路城の帽子と季節にあわせて着けかえる髪飾りがトレードマーク。性格は体と同じく柔軟でやさしいです。趣味は、お散歩と好古園でお茶。特技は歌で好きな食べ物は和菓子(特にお団子!)でも今はダイエット中。

観光ガイド

ここは押さえておきたい!施設周辺のおすすめ観光スポットを紹介

姫路城 · 姫路セントラルパーク · 太陽公園 · 書写山 · 家島 · – 姫路市立美術館 · 姫路文学館 · あずきミュージアム

姫路市内の火葬場の記事一覧